二川宿本陣資料館では、吉田藩主 松平伊豆守の一行をモデルにした「大名行列」や、季節ごとの「五節句」にちなんだ催し、江戸時代の文化を学ぶさまざまな講座などを年間を通して開催いたしております。詳細な内容や応募方法などはトップページの「催し物情報」や豊橋市広報をご確認ください。
再始動記念イベント 旅する獅子 伊勢大神楽
獅子舞を舞いながら諸国を巡り、かつては伊勢神宮、現在では伊勢大神楽講社の神札を頒布して各地まわる神楽です。楽しい曲芸もあります。
開催日:11月3日(日・祝)
時 間:14時 ~ 15時
出 演:伊勢大神楽講社
第31回 二川宿本陣まつり「大名行列」
江戸時代に東海道五十三次の二川宿が置かれていた二川地域の活性化を図るため、吉田藩主の名君といわれた松平伊豆守信明の大名行列をモデルに時代風俗絵巻を再現します。
開催日:11月4日(月・振休)
※旧東海道は11時~16時に交通規制を行います。
(規制区間:二川病院前~二川八幡社付近、下図参照)
詳細は下記リンクをご覧ください。
▶ 第31回 二川宿本陣まつり「大名行列」を開催します(11/4)
ほんじん講座
特別編 古代中世の神坂峠越え
開催日:11月9日(土)
時 間:14時 ~ 15時30分
講 師:中里 信之 さん(阿智村教育委員会)
会 場:当館 講義室
定 員:30名(申込順)
参加費:無 料(別途、入館料が必要)
申込み:10月15日(火)10時から電話で当館(0532-41-8580)まで。
※10月31日までは平日のみ申込み受付
再始動記念シンポジウム
『東海道研究の最前線』
開催日:11月10日(日)
時 間:13時 ~ 16時30分
報告者:仲泉 剛 さん(横浜市歴史博物館)
岡村 龍男(豊橋市図書館)
久住 祐一郎(豊橋市美術博物館)
コメンテーター:渡辺 和敏 さん(愛知大学名誉教授)
会 場:当館 講義室
定 員:50人(申込順)
参加費:無 料(別途、入館料が必要)
申込み:10月16日(水)10時から電話で当館(0532-41-8580)まで。
※10月31日までは平日のみ申込み受付
【 お詫びと訂正 】
開催時間について、広報 とよはし 10月号に間違いがありました。まことに申し訳ありません。
広報には14時 ~ 15時30分と表記してありますが、正しくは13時~16時30分です。今後はこのようなことがないよう努めてまいります。
本陣体験講座
土人形絵付け体験 おひな様・干支『 巳 』
日 時:12月7日(土) 9時30分~・13時~
対 象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
定 員:各回15名(申込順)
料 金:おひな様800円、干支『巳」500円
申込み:11月16日(土)10時から、電話で当館(0532-41-8580)まで。
【11/17 追記】13時からの回は定員に達しました。そのため、キャンセル待ちで受け付けます。
つるし飾り作り講座 干支『 巳 』
日 時:12月8日(日)13時~15時
対 象:高校生以上
定 員:20名(申込順)
料 金:1,000円
持ち物:裁縫道具
申込み:11月17日(日)10時から、電話で当館(0532-41-8580)まで。
【11/17追記】定員に達しましたので、キャンセル待ちでの受け付けとなります。
二川宿本陣まつり
春の七草展 人日の節句
春の七草やお正月のつるし飾りを展示します。
会 期: 令和6年12月21日(土)~ 令和7年1月13日(月・祝)
二川宿本陣のひなまつり
江戸期の享保雛や明治・大正期の内裏雛、御殿飾りやつるし飾りなどを展示します。
会 期: 令和7年2月1日(土)~ 3月16日(日)